ぬちまーすってどんな塩?

2009年05月28日/ ぬちまーす





















先日は、 ぬちまーすの使い方 について書かせていただきました。


今回は、「ぬちまーすがどんなお塩か?」について

何から作られているのか。
どんな製法で作られているのか。
どんな人が作ったのか?
どこで作っているのか。。。
どんな成分が入っているのか。


●原料
  沖縄県宮城島のきれいな海水100%を原料とし、
  他の原料塩、添加物は一切加えておりません。

●製塩法:常温瞬間空中結晶製塩法
  独自の特許製法により海水を細かい霧にして水分だけを蒸発させる製塩法。
  海洋ミネラルをすべて瞬間的に結晶させることに成功しました。
  
●作った人
  株式会社ぬちまーす社長、高安正勝
  沖縄県具志川生まれ。国立琉球大学理工学部物理学科卒。
  2002年、沖縄県版小学校3年生の道徳の教科書に「世界一の塩」として
 ぬちまーすの誕生物語が勤勉・努力をテーマとして掲載される。
 
●成分 
 塩分は食塩より約26%低く、ミネラルは21種類検出され体にやさしいお塩です。
 ナトリウム、塩素、カルシウム、マグネシウム、硫酸イオン、カリウム、
臭素、ストロンチウム、ホウ素、フッ素、鉄、ケイ素、亜鉛、リチウム、
ヨウ素、モリブデン、総クロム、ニッケル、銅、バリウム、マンガン


●世界で認められた塩、ぬちまーす
  99年独創的製塩として国際特許の予備審査に合格。
2000年、世界一ミネラルが多い塩としてギネスブックに認定される。
  2007年、モンドセレクション最高金賞受賞。

★詳しくは、高安正勝さんの書かれた著書もあります。
 「現代人を救う 塩 健康革命 」





●○●ママと赤ちゃんの店大信(だいしん)●○●
~おかげさまで40周年、赤ちゃんの健やかなご成長を応援します~
沖縄県那覇市樋川 1-5-1
TEL 098-831-6338
アクセス : バス→開南バス停前  
モノレール→県庁前より徒歩20~30分
地図はこちらhttp://babyshower.ti-da.net/c126893.html




同じカテゴリー(ぬちまーす)の記事
ぬちまーす工場見学
ぬちまーす工場見学(2010-09-22 18:19)

ぬちまーすの使い方
ぬちまーすの使い方(2009-05-26 13:02)


Posted by グリューネ at 13:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。