スリング&離乳食実習会でした

2010年01月16日

今日は、ベビースリングの講習&練習会と離乳食の実習会でした。

写真は、本日の離乳食の写真

スリング&離乳食実習会でした


茹で野菜とおかゆ、ゆで卵、
ゆでじゃが芋のマッシュとゆで汁、
和風のおじやです。

参加者のお父さん、お母さん用の口直し用には、
フルーツと鉄分ジュース(美鉄)でした。

実は今回はお一組ずつすり鉢で、材料をすりすりして作っていただきました。

難儀をさせてしまうかと心配でしたが、
下準備をしておいて、食卓で離乳食を作っていただける簡単なメニューなので、参加してもらいました。

離乳食の開始時期についてのなぜ???
という、もやもや(本によって、人によって、世代によって違った考え方がある)など、質問などがありました。

質問がはじめや途中であると、
講習会でどんなことが知りたくて参加しているのかが
こちらもわかるので、助かりましたおすまし

ありがとうございました。

スリング交流会は
スリングについての解説や、スリングにまつわる
心配ごとなどたくさんのおしゃべりと練習で、
安心してスリングを使えるようになって帰っていただきました。

また習いたくなったら、店舗や交流会にいらしてくださいませ。

(交流会は毎月第2または、第3土曜日、事前に電話で確認の上お申し込みください)



○●交流会の感想●○

・スリングを買ったのですが一度も使用しなかったので、外出の時すごく大変でした。今日習ってので早速、今日から使いたいと思います。

・離乳食は手間がかかると思っていましたが、大人の食事を作る途中の段階でうまく工夫すれば、又冷凍も利用すれば簡単にできることがわかり大変参考になりました。

・離乳食もかんたんに作れるように教えてもらったので、5か月頃からはじめたいと思います。
また講習会に参加したいと思います。ありがとうございました。








Posted by グリューネ at 18:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。