戌の日

2010年02月09日

十二支の中で、
人間に身近な動物で
安産である犬にあやかって、
安産を祈願する
日本の風習があります。


妊娠5ヶ月の戌の日に
腹帯を巻く



今では妊娠中
お腹を冷やさないよう
便利な妊婦用腹巻きや
洋服にぴったりの
マタニティ用のマタニティインナーがあり

普段の生活に合わせた
マタニティガードル

(メーカーによっては、マタニティサポート、腹囲ニッパーなどがあります)
などが必要物品としてあげられます。


今の世の中でも
戌の日に帯(岩田帯)を巻く風習が愛され続けるのは

妊婦を経験したかつてのママ達の
娘にも母になる喜びを
一足早く味わって欲しい!

というアツイ思いが
受け継がれているのかもしれませんね〜。


神社などで戌の日を過ごすのも
厳かな雰囲気も味わえる
またとないチャンスですよね。



もし
「戌の日に帯を〜」


と身近な方からお声がかかったら
ぜひ体験してみて下さいね。


お腹の赤ちゃんにも
きっと祝いや気づかいの言葉が届いて
良い胎教になるのではないでしょうか


今月の戌の日は
17日(水曜日)です


よい一日を
お過ごし下さいませ





Posted by グリューネ at 23:54│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。